ユキノシタ科/ウメバチソウ属
山地の湿地や草原に生える多年草で、梅の花を思わせる白い花を咲かせます。
根出葉は柄があってハート形をしています。
そういえば、ウメバチソウって珍しい花じゃないって思い、カメラを向ける機会が少なかったかも。。
でも、高山型のコウメバチソウあると知って仮雄しべを注意してして見るようになりました。
仮雄しべが15〜22裂するウメバチソウに対し、コウメバチソウは、7〜9裂と少ないとのことですが、、
実際は、なかなか識別は難しいです…


2009/09/06 尾瀬

2008/08/04 空木岳【中央アルプス】

2010/08/03 千畳敷カール

2011/08/12 白馬岳

|