キキョウ科/ツリガネニンジン属
群馬県の草津白根山に特産するヒメシャジンの変種です。
手持ちの図鑑がいくつかあるのですが、いずれも本種は掲載されていないので、はたして分類する必要があるか疑問です。
しかし、草津白根山で頂いたパンフレットに、白根山の「特産」と記載されています。
ヒメシャジン群はもともと形態的な変化が大きいらしくミヤマシャジンとヒメシャジンを区別しない見解もあるとのこと。
できればそうして欲しいですぅ(…心の声)^^;
ちなみに、ミヤマシャジンの萼片は全縁、ヒメシャジンは突起状の鋸歯があります。
で、オオバナノヒメシャジンの萼片は…ヒメシャジンですから、確かに鋸歯がありました!!

2010/7/26 草津白根山




萼をトリミングしてみました。どうでしょう?鋸歯が見えるでしょうか?


|